風色の本だな

風色の本だな

落語絵本

 
 落語絵本 

落語絵本は今、子どもたちに人気があり、静かなブームです。

「落語」という一つの日本の文化に触れる機会となり、

日本語や落語のおもしろさを身近に味わうことができます。

高座に上がっている落語家の話しぶりがそのまま軽快な

文章になっていて、リズムにのって読みこんでいくと、

まるで落語家になったような気分で盛り上がり、

聴いている方も語っている方も、実に楽しいです。

よく知られている落語のお話を絵本で展開していますが、

絵も味があってはっきりしていて、とてもわかりやすい。

ペンライン

まんじゅうこわい


◆『まんじゅうこわい』 落語絵本 川端 誠 /クレヨンハウス

町内の若者が集まって、話題はといいますと、それぞれに、

自分のきらいな生きものを言い合おうじゃないか、

ということになりまして…。へび、おばけ、くもなど続くなか、

松っあんは「おれは、きらいなものなんかないよ。

だいいち、いい若いもんがあれがきらいだ、これがこわいって

おかしいじゃないか」と言いますが、

しかし、まんじゅうだけはこわいのだと洩らしてしまう。
 
みんなは憎たらしい松っつぁんを懲らしめてやろうと、

まんじゅうを買い集めて、松っつぁんの寝床の近くに置く。

起きてきた松っつぁんは、山盛りのまんじゅうを見て、大絶叫!

「こわい、こわい」と連呼する松っつぁんですが、何か様子が変ですよ。

語りのおもしろさを充分に伝えてくれる絵本です。

最後のオチが手を打ちたくなるほど、すばらしい!!

ペンライン

◆『ばけものつかい』 落語絵本 川端 誠 /クレヨンハウス

ご隠居さんが引っ越してきたのは、「おばけやしき」とうわさの高い

お屋敷でした。

奉公人の久蔵はどうにもばけものが怖くて、ヒマをもらいます。

次から次へと出てくるばけものをこき使うご隠居さん。

夜になって一つ目小僧が出てきますが、これ幸いに、

掃除、洗濯、炊事など・・・どんどん仕事を言いつけます。

次の日には別のお化けが出てきますが、つぎつぎと現れるばけものを

恐がるどころか、ご隠居さんはこき使っていくのです。

最後のオチでは、ばけものに同情してしまいますよ。

おなじみの落語をうまく絵本にしてあります。

ペンライン

じゅげむ


◆『じゅげむ』 落語絵本 川端誠 /クレヨンハウス

この絵本は今、子どもたちに大変人気の高い絵本で、図書館でも

かなりの件数の予約が入っています。
 
これはまさに、NHK教育「にほんごであそぼ」の影響だと思います。

この番組は4月から始まり、月~金曜日まで、朝8時と夕方5時半の

2回放送されています。

「じゅげむ」とは有名な落語のお話で、

ある夫婦が子どもに長~い名前をつけて、どんなときもその名前を

しっかり呼んで繰り返すというナンセンスなお話です。

ペンライン

寿限無(じゅげむ)

寿限無(じゅげむ)

五劫のすりきれ(ごこうのすりきれ)

海砂利水魚(かいじゃりすいぎょ)の

水行末(すいぎょうまつ)
雲来未(うんらいまつ)

風来未(ふうらいまつ)

食う寝るところに

住むところ

やぶらこうじのぶらこうじ

パイポ 

パイポ

パイポの

シューリンガン

シューリンガンの

グーリンダイ

グーリンダイの

ポンポコピーの

ポンポコナーの

長久命の長助


ペンライン

※ この名前を今、早口で間違いなく言えたら、おそらく子どもたちの
人気者になれますね。




© Rakuten Group, Inc.